トピックス
有給休暇の取得促進へ官民が目標
投稿日時: 2016-03-07 (1568 ヒット)
経団連は、政府の成長戦略に協力する観光支援策の一環として、労働者が休日に出かけやすくするため年次有給休暇の1人当たり消化日数を3日増やす方針を明らかにした。加盟企業などに消化率向上を呼びかけ、休日と休日の合間に休みをとったり週末の休みに有休をあわせて取得したりすることなどを促す。また、文部科学省は親子で休みを取って旅行しやすくするため、各小中学校がそれぞれの判断で休日を柔軟に設定できるように通達を出す。官民による有休取得向上策で、旅行消費の喚起を促す。
- 就活の「オワハラ」防止を要請 (2025-03-31)
- 日本版DBS 年内をめどに指針策定 (2025-03-31)
- アマゾン配達中のけが、労災認定 (2025-03-31)
- ストレスチェック全事業場義務化 安衛法改正案 (2025-03-24)
- 大卒内定率が過去最高92.6%に (2025-03-24)
- 介護職員の月給4.3%増 (2025-03-24)
- 高額療養費の引上げを見送り (2025-03-17)
- カスハラ対策義務化 改正法案閣議決定 (2025-03-17)
- 職場の熱中症対策 義務化へ (2025-03-17)
- 最低賃金1,500円目標、中小「不可能・困難」が7割 日商調査 (2025-03-10)